スポンサーリンク

【使用レビュー】Amazonで買えるおすすめゲーミングデスク2選|在宅ワーク・ゲーム・モニター2台にも最適!【2025年版】

スポンサーリンク
使ってよかった
スポンサーリンク

こんにちは、律歌です😃

8歳からパソコンユーザーの私が、
ついにこの度、
自分の作業環境を大幅アップデート!

そして今回、パートナーの晴歌も一緒に、
新しいゲーミングデスクをAmazonで購入しました。

この記事では、実際に私たちが選んで使っているゲーミングデスク2種類を、理由・使用感・メリット・デメリット含めて徹底レビューします。

Amazonで購入できるので、
「これからデスクを新調したい!」「自分に合うサイズやスタイルを知りたい!」
という方の参考になれば嬉しいです。


スポンサーリンク

【律歌が選んだゲーミングデスク】ODK L字デスク|広々快適!作業効率アップ重視派に

🔗 商品リンク:ODK パソコンデスク L字型 ホワイト

✅選定理由

私は普段、デュアルモニター(2台)を使用し、仕事やゲームだけでなく書類作業・印刷・音楽機器の操作など、さまざまな作業をこのデスクで行います。

以下のような条件で選びました:

  • ホワイトカラーで部屋の印象が明るくなる
  • 机面が滑らかで、直接書き込みができる素材
  • 幅・奥行きともに広め。最低でも奥行き50cm以上
  • プリンター、PS5、コンポなど周辺機器をすべて載せられる設計
  • 電源差し込み口(USBも可)があることが理想
  • モニター台が横に広く、2台設置が可能

こうした条件をすべて満たしてくれたのが、このODKのL字デスクでした。

🛠 組み立て体験

組み立て担当はパートナーの晴歌。

  • 説明書はシンプルだけど、パーツ数は多め
  • 組み立てにかかった時間:約半日(※途中休憩含む)
  • 女性一人で運ぶには重く大きいので、移動は二人がかりが推奨

\ しっかり重厚感のある構造で、組み上がったときの安定感も◎ /

🎮 使用して感じたメリット

  • モニターを2台置いても空間にゆとりあり
  • モニター台の下にキーボードを収納できる
  • PS5、コンポ、MacBook Air、プリンター…全てこの机一台に収まる
  • 縁が滑らかに加工されていて、手首が痛くならない
  • L字でも圧迫感がない。部屋が狭く見えない

⚠️ デメリット(正直レビュー)

  • 高さ調整が不可
  • 引き出し部分の強度はやや弱い
  • PS5の設置位置には工夫が必要(台の下に高さ調整が必要)

【晴歌が選んだゲーミングデスク】Furmax製デスク|軽量&シンプル!初めての方におすすめ

🔗 商品リンク:Furmax ゲーミングデスク LEDライト付き

✅選定理由

晴歌は以下のような条件でデスクを探していました:

  • PS5が置けるスペース
  • 左右に棚を組み替えられる設計
  • 机の奥行きがしっかりしていて、書き物にも便利
  • 軽くて移動しやすい

\ 組み立ても運搬もすべて一人で完了!手軽さが魅力 /

🛠 組み立てと設置感想

  • 説明書は分かりやすい
  • 軽量設計なので、女性1人でも楽に移動できる
  • 配線などのレイアウト変更も手軽にできるのが嬉しいポイント

🎮 実際に使って感じたメリット

  • PS5とモニターの共存OK!
  • 左右の棚入れ替えで部屋にフィット
  • 初めてのゲーミングデスクとしてコスパ抜群
  • 奥行きが広く、ノートPCでも快適

⚠️ デメリット

  • 軽量設計のため、安定感はやや物足りない
  • レインボーライトが派手すぎる(使っていない)

【2人の共通項と使い分け】

比較ポイント律歌のデスク(ODK)晴歌のデスク(Furmax)
サイズ感ゆったり&大型コンパクト
組み立てやすさやや難しい(要2人)1人でOK
重量しっかり重め軽くて運びやすい
棚の移動左右入れ替え可能左右入れ替え可能
書きやすさ(奥行)
コスパ中価格帯低価格帯
レインボーライト非使用(あっても良し)非使用(やや派手に感じる)

【選び方のヒント】こんな人におすすめ!

🖥 律歌のデスク(ODK)が向いている人

  • 作業スペースを広く取りたい
  • モニター2台以上を設置したい
  • 書類仕事やプリンターも使う
  • PS5など周辺機器をまとめて収納したい
  • 長く使えるしっかりした机が欲しい

👉 ODK L字デスクをAmazonで見てみる


🎮 晴歌のデスク(Furmax)が向いている人

  • 初めてゲーミングデスクを買う
  • コスパ重視
  • 軽くて組み立てが簡単なものを探している
  • PS5を設置したいが省スペースが良い
  • 模様替えが多い人(棚の位置調整ができる)

👉 Furmax ゲーミングデスクをAmazonで見てみる


📸【実際の写真】

  • 律歌の部屋全体

(色々趣味のものがあるのはご愛嬌で😅)

・晴歌の部屋全体


【まとめ】個性が生きるデスク選びを!

私たち律歌&晴歌のデスクは、用途も好みも違うけれど、どちらも自分に合った環境で使っています。

大切なのは
「どんな作業をしたいか」
「どんな空間にしたいか」
を明確にすること。

あなたも、自分の作業スタイルやゲーム環境に合ったデスクを見つけて、
快適なPCライフを送りましょう!

今日もゆるりと参りましょう🎵

今回ご紹介したAmazonで購入したデスクはこちら🔗

律歌購入デスク

晴歌購入デスク

コメント

タイトルとURLをコピーしました